イベント紹介⑤

こんにちは、いよいよまつり当日の11/6(日)が迫ってまいりました。事務局の事前準備も大方目途がついたような、やり残し、見落としがあるような気忙しさは続いております。 さて、本日のイベント紹介は、ステージでのパフォーマンス披露及び ダブルダッチ 体験教室及びをしていただく SISTERE×NICO(システレ×ニコ) です。 とはいうものの、 ダブルダッチって何? という人もおられると思いますので、競技内容について、日本ダブルダッチ協会のホームページより抜粋します。 2本のロープを使って跳ぶなわとびです。3人以上で行ないますが、向かい合った2人のターナー(回し手)が、右手のロープと左手のロープを半周ずらせて内側に回す中を、ジャンパー(跳び手)が色々な技を交えて跳ぶというものです。手軽に誰にでもできて、集中力、持久力、リズム感、創造力、バランス、そしてチームワークが自然に身につく楽しいスポーツです。 (ここまで ホームページ より) 今回は、ダブルダッチがえひめ国体のデモンストレーションスポーツとして、宇和島市で開催されるにあたり、ダブルダッチを広く知ってもらうための活動の一環として、当まつりにも参加していただくことになり、ステージイベントでは、 世界レベルの演技 も見ることができます。 パフォーマープロフィール SISTERE×NICO(システレ×ニコ) 関西を中心に活動するSISTEREと関東を中心に活動するNICOの合同チーム。 世界大会出場経歴 をもち、指導者としての経験も豊富です。 体験教室の内容 ○ジャンパー(跳ぶ人)講習では基本的な縄の跳び方、入り方。 ○ターナー(回す人)講習では基本的な縄の回し方。 また、体験教室をご利用される方は、縄跳びができる服装及びスニーカー等を着用してご参加ください。